ルピシアの2020夏の福袋が届きました!
今回は、【竹2】を注文。
こちらは、【ノンフレーバード】の紅茶のリーフです。
香りのない、茶葉本来の香りがたのしめる紅茶です。
福袋の価格の2倍近くの中身がセレクトされています!
ぜんぶで11種類のリーフ。
やはりアイスティー向きの茶葉が多い印象です。
今回は、このルピシア福袋【竹2】の中身をご紹介します!
ぜひ、参考にしてくださいね^^
Contents
LUPICIA福袋2020夏【竹2】の中身
今回、わたしがルピシア夏の福袋で購入したのは、『竹2』
ノンフレーバーの紅茶リーフのセットです。
わたしは、やっぱりノンフレーバードが好きなんですよね~。
竹の福袋の価格は、5,400円。
オンライン購入の場合、送料が220円ですので、合計 5,620円 になります。
その中身は、ぜんぶで11種類!
バランスよく、飲み比べもたのしめそうな紅茶のリーフがセレクトされていました。
その中身は、つぎのとおり♪
紅茶種類 | 内容量 | 賞味期限 | ※ご参考 オンライン価格 |
ユニオンジャック | 50g | 2022年04月 | 650円 |
カルイベッタウィンターフロスト(ニルギリ) | 50g | 2022年03月 | 販売終了のため不明 |
ニルギリ・ブロークン | 50g | 2022年03月 | 540円 |
キームン・クイーンズホープ | 50g | 2022年03月 | 720円 |
エズラビ・クオリティー | 50g | 2021年09月 | 販売終了のため不明 |
ダージリン・ザ・ファーストフラッシュ(春摘み) | 50g | 2022年04月 | 1150円 |
ビュグリティッピークローナル(夏摘み) | 50g | 2021年07月 | 販売終了のため不明 |
ダルザム (秋摘み) | 50g | 2021年12月 | 販売終了のため不明 |
ベルエポック(ダージリンベース) | 50g | 2022年04月 | 710円 |
アッサム・カルカッタオークション | 50g | 2022年03月 | 790円 |
アフタヌーンティー | 50g | 2022年04月 | 560円 |
合計:※7,840円 |
ダージリンが、3種類も入っていてうれしい限りです。
スッキリ飲みやすく、ちょっぴり苦みのあるダージリンがわたしは好きです。
『ベルエポック』というルピシアオリジナルブレンドもダージリンがベースです。
ニルギリは2種類。
同じ種類の茶葉で飲み比べてみるのもいいですよね♪
賞味期限は、2021年7月~2022年4月まであり、
1年~1年半以上あるので、余裕をもってたのしむことができます^^
茶葉はすべて50gです。
一部販売終了のため、価格がわからないものがありました。
価格がわかるものだけで平均値をだしてみると、680円。
仮に、不明のものをすべて、680円とすれば、
(おそらくもっと高価な紅茶も含まれていますが…とりあえず)
合計は、7,480円(※仮の合計)になりました。
竹のシリーズは、『おまけ』も選べるので、やはり、結構お得ではないでしょか?
今回わたしが選んだ『おまけ』はこちら♪
アイスティーバッグのセット。
アイスティー向けのティーバッグが3種類入っています^^
- アールグレイ (約260円)
- 白桃煎茶 (約356円)
- ルイボスレモン (約320)
それぞれ4つティーバッグがはいっていました。
ティーバッグは手軽でよいですよね。
水出しアイスティーも作れますよ!
こちらの『おまけ』も、936円近くのものですので、やっぱりお得ですね^^
すぐ計算して、金額を確かめたくなるんですよね~(苦笑)
お得感をかみしめたいのです^^
ルピシア福袋★竹2の茶葉をご紹介♪
それでは、今回、ルピシア2020夏の福袋【竹2】に入っていたお茶をご紹介します。
次回購入などの参考になればよいと思います^^
アッサムはミルクティーに♪
ア二ヌーンティー(左)
アッサムカルカッタオークション(右)
ミルクティーやチャイにおすすめの茶葉(リーフ)がこちら。
ルピシアオリジナルブレンドの『アフタヌーンティー』と『アッサムカルカッタオークション』です。
わが家は、牛乳より豆乳派ですが、ミルクティーも大好きなのでとてもうれしい^^
アイスロイヤルミルクティーだって作れます♪
ニルギリはレモンティーにおすすめ♪
ニルギリ(左)
カイルベッタウインターフロスト(右)
ニルギリは、インド第2の生産をほこる茶葉。
ほのかな柑橘系の香りがとってもさわやか!
『カイルベッタウインターフロスト』は南インドにあるカルイベッタ茶園で栽培されているニルギリ紅茶です。
軽やかさと甘さが調和されたダージリンファーストフラッシュにも似た、さわやかでフルーティーな味わいが特徴です。
どちらもレモンティーにもぴったり。
夏にはアイスレモンティーがおすすめですよ♪
世界銘茶のキームンとウバ♪
キームンクイーンズホープ(左)
エズラビクオリティ(右)
こちらは『キームンクイーンズホープ』と『エズラビクオリティ』。
『キームンクイーンズホープ』は、中国紅茶の代表選手、祁門紅茶(キームン紅茶)のブレンドティー。まるで蘭の花のような華やかな香りが広がるとてもゴージャス雰囲気の紅茶です。
『エズラビクオリティ』は、スリランカのエズラビ茶園で栽培されているウバの銘茶。
キリッと軽やかでありながら、ほのかな甘みと深い味わいがあります。
オリジナルブレンド2種♪
ベルエポック(左)
ユニオンジャック(右)
イギリスの伝統的、正統派な紅茶の味と香りをたのしめるのが、ルピシアオリジナルブレンドの『ベルエポック』と『ユニオンジャック』。
『ベルエポック』は、ダージリンにコクのある紅茶を組み合わせた人気のブレンド。
『ユニオンジャック』は上品でオーソドックスな味。ミルクにもとても合います♪
3つのダージリン!
ダージリン・ザ・ファーストフラッシュ(左)
ピュグリ・ティッピークローナル(中)
タルザム(右)
こちらはすべて、ダージリン紅茶です。
わたしが一番好きな紅茶。
それでも、茶園によって、摘んだ季節によって違った味わいを楽しむことができます^^
『ダージリン・ザ・ファーストフラッシュ』は、
春摘み紅茶。
さわやかな渋みとフルーティーな味わいが特徴です。
『ピュグリ・ティッピークローナル』は、
夏摘みの紅茶。
まろやかな優美な花香がたのしめます。
『タルザム』は、秋摘みの紅茶。
凛とした佇まいを見せながら、花のような甘くしとやかな味わいの紅茶です♪
おいしいアイスティーの作り方♪
ルピシアの夏の福袋は、やはり、アイスティーでも楽しめる茶葉が多くセレクトされています!
アイスティーの作り方のメモが入っていましたので、こちらでもご紹介しますね^^
【水出しアイスティーのつくり方】
茶葉と水を容器に入れて、
8~10時間待つのがポイント。
容器はしっかり消毒。できあがったお茶は、1日くらいで飲みきることが大切です。
引用元:LUPICIA https://www.lupicia.com/
【お湯だしアイスティーのつくり方】
こちらはお湯だしのアイスティーの作り方です。
お湯を注いで蒸らした後に、
一気に氷で冷やすことがポイントです。
引用元:LUPICIA https://www.lupicia.com/
この夏はぜひ、アイスティーをお家でたのしんでみてくださいね!
まとめ
ルピシア福袋2020夏、【竹2】の中身をご紹介させていただきました。
【竹2】は、紅茶のノンフレーバーのセット。
約半分の価格で茶葉を購入できるので、とってもお得です!
11種類の茶葉が入っていて、賞味期限は1年半以上。
気になる方は、ぜひ参考にしてくださいね^^
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
※おすすめ記事:
『【ルピシア福袋2020夏】追加販売のエコバッグ付福袋を購入♪中身をご紹介!』
『【LUPICIA福袋】2020夏予約開始!おすすめの種類や選び方もご紹介♪』
『【LUPICIA】福袋2020冬・ノンフレーバードは竹と梅!中身や選び方ご紹介♪』
『ニセアカシアで花の香りのお酒を作る♪はちみつ漬けのレシピもご紹介!』
スポンサーリンク