水元公園バーベキューの予約方法やアクセスは?駐車場もご紹介♪

東京都葛飾区金町近くにある水元公園。

広大な敷地にさまざまな植物が生い茂り、水も豊かな都内とは思えない自然たっぷりの場所。

今はちょうど菖蒲の見頃(2018年6月)をむかえ、菖蒲祭りも行われています。

バーベキューやキャンプ、釣りも楽しめる。これから野外で楽しむのにピッタリの場所です!

休日に、家族や友人と自然の中で過ごしたいなと思っている人のために、水元公園のバーベキューの予約方法や基本情報、アクセス、駐車場についてまとめてみました。

よかったら、ご参考にしてください^^

Contents

水元公園の概要・基本情報

引用元:水元公園 公式HP

引用元URL:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/map041.html

公園名 水元公園
住所 東京都葛飾区水元公園3-2
一般問合せ先 03-3607-8321
開園日 ※サービスセンター・各施設は年末年始休業
開園時間 ※サービスセンターへ問合せしてください:03-3607-8321
入園料 無料(一部有料施設あり)

水元公園の場所は、もともと小合留井(こあいためい)または、小合溜(こあいだめ)と呼ばれる江戸時代につくられた溜井のひとつです。溜井とは、用水を確保するために河川をせき止めてつくった用水地のことです。

そのような場所が中心としてできた水元公園は、都内最大規模の水郷公園となりました。桜が咲く季節や、花菖蒲が咲く季節は、とくに訪れる人が多くてにぎわいます。

バーベキューをするには?予約方法など基本情報について

屋外で、みんなでごはんを楽しむのって、開放感がいっぱいで美味しさ倍増しますよね!しかも自然の中ならなおさらです。

これからの季節、ご家族で、ご友人で、楽しむ人たちがたくさんいると思います。そんなとき、水元公園はとってもおすすめですよ^^

水元公園でバーベキューを利用するためには、事前に区画の予約が必要です。

電話でも予約可能ですが、かなり混み合っている(他の公園も同じ予約電話番号ため)ので、ネットで予約することをおすすめします。
ネット予約はこちら ⇒ 公園へ行こう!HP《水元公園BBQ ネット予約》

バーベキュー予約・問合わせ先 03-3857-3427
予約方法 ネット予約または電話(※ネット予約おすすめ)
  ※器材や食材すべて持ち込みでも場所の予約は必要です。
  ※1サイト(場所)の利用は20名程度
  ※利用サイト(場所)の指定はできません
予約開始日 利用日の前月1日から予約可能
例)7/28利用希望なら、6/1~予約できます。
電話予約 受付時間 9:00~17:00
BBQ 受付時間 9:30~14:00
BBQ広場 利用時間 10:00~16:00
広場の利用料金 無料
器材の持込み 予約時に器材名を伝える ※伝えておかないと持込めないので注意

手ぶらでバーベキューを楽しめる【手ぶらセット】プランがあります。
最近このプランがリニューアルされて、なかなかの充実ぶりです!
ぜひご参考にしてみてくださいね^^

すべて食材と器材のセットになっています。(4名様以上より受付)

◆プレミアムセット 4,380円(税込)/お一人様 ※特長:ドーンと骨付きカルビ!
◆レギュラーセット 3,780円(税込)/お一人様 ※特徴:伊のホエー豚ベーコンが!
◆シンプルセット 3,280円(税込)/お一人様 ※特徴:牛カルビ、豚ロース、豚トロのバランス!

水元公園へのアクセス・駐車場について

◆電車をご利用の場合

《JR常磐線・東京メトロ千代田線「金町」駅・京成電鉄「京成金町」駅 下車》

  • 京成バス61系統(戸ヶ崎操車場または、八潮駅南口 行)
  • 京成バス62系統(大場川水門または、西水元三丁目 行)
  • 「水元公園」下車 徒歩7分位

《つくばエクスプレス 「八潮」駅下車》

  • 京成バス61系統(金町駅行)
  • 「水元公園」下車 徒歩7分位

◆車をご利用の場合(駐車場)

引用元:水元公園 公式HP

引用元URL:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/access041.html

住所 東京都葛飾区水元公園3-1
駐車場問合せ先 03-3608-5194
営業時間 24時間営業
駐車台数 311(うち身障者用9台)
利用料金 (普通車)200円/1時間、以降30分毎に100円
(バス)1,000円/1時間、以降30分毎に500円
※高額紙幣は使用できませんのでご注意ください!(1万円札、5千円札、2千円札の使用ができません)

公式の駐車場は全部で3か所です。
普段は問題ないと思うのですが、桜の季節や菖蒲祭りの季節はとくに、大変混み合います!
公式駐車場ができないときがありますので、周辺の駐車場についてもご紹介させていただきます^^

◆周辺の駐車場について


周辺の駐車場について、オレンジ色の『P』マークで、全部で4ヵ所ご紹介させていただきました。公式駐車場が利用できないときは、ぜひ参考にしてくださいね^^

バーベキュー以外にも魅力いっぱい!水元公園の見どころご紹介♪

◆せせらぎ広場

バーベキュー広場の近くにあって、芝生広場を背景に、浅瀬の人造の「せせらぎ」があります。夏には裸足で水につかったり、水遊びなどできる広場です。

◆バーベキュー広場

中央広場を見渡せる位置にあって、1ヘクタールもの区域です。完全予約制の時間限定の解放区域となっています。

◆バードサンクチュアリー

かぎりなく自然に近くて、水辺の鳥たちの楽園になっている場所。6箇所の野鳥観察舎があり、自然の中で鳥たちに会える場所です。

◆はなしょうぶ園

1万4千株。約100品種、20万本の花菖蒲が咲き誇ります!毎年、6月いっぱいにかけてが見頃です。期間中は、菖蒲祭りも開催されます。

◆メタセコイアの森とポプラ並木

生きる化石として知られるメタセコイアは、おそよ1,800本あります。高さ20mにも達するポプラは、1.2kmにも及ぶ並木道になっており、どちらもまるで外国の自然の風景にでもふれているような気分にさせてくれます。

◆水辺のさと(水産試験場跡地)

旧水産試験場跡の跡地で、水生植物の保存展示をおこなっています。解放区域への入場は、9時~16時30分までできます。他にも江戸金魚繁殖施設もあります。

◆冒険広場

バーベキュー広場の近くにあります。滑り台などの遊具を備え、幼児でも楽しく過ごせる場所。ご家族でお楽しみください!

まとめ

水元公園へのアクセスやバーベキューの予約方法、そのほかさまざまな魅力をお伝えさせていただきました。 少しでも伝わっていたらうれしいです^^

自然豊かで水の景観も美しく、さまざまな表情のある公園といえます。とても広大な敷地で、都内ということも忘れてしまうような場所。

これからの季節、屋外で楽しむのにぴったりですね!

バーベキューをするときは、事前の予約が必要なのでご注意ください。利用日の前月1日から予約開始です。予約する際は、ネット予約がおすすめです!

たまには自然の中で過ごしてみませんか?
リセットとリフレッシュ。とっても自分を満たすことができる時間になると思います^^

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

※おすすめ関連記事
『亀有・金町周辺おしゃれカフェ♪ケーキやランチが楽しめるおすすめのお店!』

『北千住のおすすめコーヒー豆専門店!豆の販売から喫茶まで♪』

スポンサーリンク

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク