オーガニックや敏感肌用化粧水は40代におすすめ!保湿力を高めて美白に♪

こんにちは、karenです。

肌の乾燥、悩みますよね。

年齢が上がればその悩みは増すばかり。

シワが気になって、思いっきり笑えない…なんて、悲しいですよね。

そして、わたしのように敏感肌で乾燥肌の方もたくさんいらっしゃると思います。

乾燥やシワ対策ではあたりまえの『保湿』ですが、
さらに美白を求めるうえでもやっぱり『保湿』は大前提。

肌に潤いを与えて、肌にもやさしく、植物の自然なパワーを存分に活かした

オーガニック敏感肌用のおすすめ化粧水についてまとめました。

40代だからこそ、シンプルなスキンケアで肌の美肌力を上げていく。

あなたの参考になればうれしいです^^

Contents

オーガニックや敏感肌におすすめの化粧水5選♪

肌に負担をかけるということは、肌を健やかに保つことが難しくなります。

色とりどりの発色豊かで華やかなメイクをすれば、それを落とすために強力なクレンジング力のある化粧品が必要になっていきます。

わたしのように敏感肌の人じゃなくても、年齢を重ねていけば、肌の再生力も弱まり、乾燥やくすみやシワなど、さまざまな悩みが出てきます。

やっぱり土台となる肌を健やかに保てなければ、どんなにメイクをしたって、隠せませんし、肌も回復しません。

自然由来成分のみの植物のパワーを存分に取り入れた、オーガニックの化粧水や、肌の負担を可能な限り減らした敏感肌用の化粧水には、肌をやさしく守り、健やかに整えるパワーがあります。

オーガニックや敏感肌用の化粧水には、短期間で見違えるような変化はないかもしれませが、使い続ければ必ずあなたの肌も健やかに美しくなっていきます。

そんなおすすめの化粧水を5選!ご紹介します^^

フェイスローション(ママバター)

1,620円(200ml)  

❝家族をうるおす❞ がテーマのオーガニック、ナチュラルコスメブランドの【ママバター】

こちらのベストセラーのフェイスローションは、化粧水と乳液が1本でまかなえます。

天然由来保湿成分のみでつくられた化粧水&乳液。

とろっと、とろみがしっかりあって、オーガニックラベンダーのやさしい香りが心も癒してくれますよ^^


ママバターでは5つの不使用をかかげています。

シリコン、合成香料、合成着色料、鉱物油、パラベン

こちらのママバターのフェイスローションでは、シアバターと10種のオーガニック植物原料からつくられています。

ホホバ種子油、コケモモ種子油、ヨーロッパキイチゴ種子油、キイチゴ果汁、カニナバラ果実エキス、ラベンダー花エキス、タチジャコウソウ花・葉エキス、キイチゴエキス、ラベンダー油、ローズマリー葉エキス

モイスチャーライジングローション(muqna)

518円(50ml)、 1,058円(160ml)、 1,382円(400ml)

【ムクナ(muqna)】は、東急ハンズオリジナル スキンケアシリーズのブランド。

肌本来の力を大切にして、うるおいを保つ、シンプルなスキンケアシリーズ。

余分なものを含んでいないので、敏感肌の方にもおすすめです。

ムクナでも、つぎの5つのフリーをかかげています。

アルコール、合成香料、合成着色料、鉱物油、パラベン


ムクナのモイスチャーライジングローションには、2つのタイプが。

❝しっとり❞ タイプは、すこしとろみがあるのが特徴です。

❝さっぱり❞ タイプは、とろみがなくて、すっきりとした使用感。

❝しっとり❞ タイプの保湿力はもちろん、

❝さっぱり❞ タイプも、使用感は、❝さっぱり❞ ですが、保湿力はしっかりあります。

夏場などの暑い時期は、❝さっぱり❞ タイプで十分かもしれません^^

エルブデュレ モイスチャーローション(生活の木)

3,240円(200ml) 

【エルブデュレ】は、生活の木オリジナルのオーガニックスキンケアブランド。

エルブデュレのスキンケアシリーズは、エコサート(※)の厳しい基準をクリアして認証を受けています。
(※エコサートとは、フランスに拠点のあるオーガニックの世界基準とも言われる国際有機認証団体のこと。)

とくに乾燥肌の人におすすめのローションで、カモミールウォーターやヒアルロン酸など、うるおい成分たっぷりで、しっとりとみずみずしい肌へと導いてくれます。

ほんのり甘めのやさしい香りで、ほっと癒される使用感ですよ^^

エルブデュレのモイスチャーローションには、さまざまな植物たちのエッセンスが豊富につまっています。

カモマイルウォーター(ローマンカミツレ花水)、ビターオレンジ花水、ローマカミツレ油、トウキンセンカ花エキス、ビターオレンジ葉・枝油、ベルガモット果実油、ゼラニウム油、イリスパリダ根エキス、ラベンダー油、ローズマリー油、ショウガ根油

モイスチャライジングローション(エトヴォス・ETVOS)

3,456円(150ml) 

【ETVOS (エトヴォス)】は、いかに肌に負担をかけずに整えて、健やかで美しい肌にするかを考えてつくられたコスメブランド。

刺激の少ないもののみで、すべてつくられています。

だから、敏感肌などの肌の弱い方におすすめ。

エトヴォスのモイスチャライジングローションでも、つのフリーをかかげています。

石油系界面活性剤、シリコン、合成香料、タール系色素、鉱物油、パラベン

POs-Ca(ホスホリルオリゴ糖Ca)(※江崎グリコ㈱の登録商標 )やヒアルロン酸、天然ラベンダー花水やラベンダーエキスにより、高保湿効果を発揮します。

肌に刺激の少ない材料のみで、香りはラベンダー花水の天然のやさしい香りです♪

クラリファイングトナー(オラクル化粧品)

4,860円(150ml) 

植物の研究成果をスキンケアに活かしてつくられたオーガニックコスメブランド

【オラクル化粧品】

自然哲学や思想を独自の美容理論に取り込み、自社農園では植物を育て、研究を重ね、植物のさまざまな部位に宿るパワーの濃密なエキスを、ギュッと化粧品にとじこめています。

あくまでも自然であることを受け入れる、肌も人も自然の一部だからという考えのもとつくられている化粧品です。

オラクル化粧品のクラリファイニングトナーは、なんといっても、ダマスクローズの豊かな香りが、心も満たしてくれます^^

とろみのあるドロップタイプで、肌をみずみずしくうるおしてくれます。

引用元:オラクル化粧品 https://www.loracle.jp/product/ct/ 

オラクル化粧品のクラリファイニングトナーは、さまざまな植物のエキスでつくられています。

ダマスクローズの花水、ヒマワリエキス、ビワ葉エキス、ハマメリス水、シラカバエキス、

マグノリアオフィシナリス樹皮エキス、トウキンセンカエキス、オトギリソウエキス



ローズの力でうるいおいのある肌へ

ローズの優雅で華やかな香りは、女性の心への働きかけも大きく、その効能や美肌効果も高いことで知られています。

肌の再生力を高め、肌の若返り効果も。

魅惑的なローズをぞんぶんに活かしてつくられた化粧水をご紹介します♪

AWモイスチャーローション(SHIGETA)

4,104円(110ml) 

❝ひとりでも多くのお客様に調和のとれた美しさを❞

という思いのもとにつくられた、植物の力をたくさん詰め込んだ【SHIGETA】の化粧水。

香りもとても大切にしていて、心や身体の中からのキレイも引き出してくれます。

ローズウォーターがベースになったSHIGETAのAWモイスチャーローションは、独自成分のガルシニアコラ種子エキスや、ローズのつぼみエキスも配合されて、少量でもしっかり肌をうるおしてくれます。


ローズの力で肌をもっちりとやわらかく、明るい肌色へと導いてくれます。

SHIGETAのAWモイスチャーローションにもさまざまな植物が配合されています。

ダマスクバラ花水、ガルシニアコラ堅果エキス、ロサアルバ葉細胞エキス、センチフォリアバラ葉細胞エキス

ワイルドローズモイスチャーローション(WELEDA)

4,104円(100ml) 

【WELEDA】のワイルドローズモイスチャーローションは、日本限定品。

南米チリに自生する力強いワイルドローズが主成分で、その実は、ビタミンCの宝庫でも有名な❝ローズヒップ❞ です。

すこしとろみのある使用感で、まるで美容液のような濃密な潤いをもたらしてくれます。

ダマスクローズのかれんで華やかな香りが心も満たしてくれますよ^^


2018年には、コスメ・美容雑誌『VOCE』でオーガニックコスメ部門で1位をとった化粧水でもあります。

このヴェレダのワイルドローズモイスチャーローションには、ワイルドローズのみならず、さまざまな植物エキスが配合されています。

モスカータバラ葉エキス、セダムプルプレウムエキス、サンシキスミレエキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス

現在、オンライン限定で発売中のセット『徹底保湿フェイスケアセット』では、

ワイルドローズモイスチャーローションとワイルドモイスチャーミルクのセットにプラス、

モイスチャークレンジングミルクとエーデルワイスUVプロテクトのお試しがついてきます♪

この機会に試してみるのもいいですよ^^

徹底保湿フェイスケアセット 8,208円

  • ワイルドローズモイスチャーローション 100ml
  • ワイルドローズモイスチャーミルク 70ml
  • モイスチャークレンジングミルク 20ml(ミニサイズ)
  • エーデルワイス UVプロテクト サシェ

引用元:WELEDA https://www.weleda.jp/

WELEDA 公式オンライン

植物のパワーで保湿とエイジング効果♪

まだまだ美肌へ導いてくれる植物はたくさんあります。

あなたに合った植物が主成分の化粧水、お気に入りの化粧水が見つかるといいですね♪

ナチュラルスキンローション(華密恋・KAMITSUREN)

4,104円(120ml) 

カミツレとは、ハーブの女王とも呼ばれている ❝ジャーマンカモミール❞ のこと。

わたしもジャーマンカモミールの力には驚きましたが、美肌には高い効果のあるハーブ。

『華密恋(かみつれん)』のナチュラルスキンローションは、長野の北安曇野にあるカミツレの里で栽培、加工されたカミツレの優しくも力強いパワーがつまっています。


無農薬栽培のカミツレを贅沢に配合。

カミツレの高い保湿力と、肌のターンオーバーを促進して、肌のキメを整えていきます。

使用感はさっぱりしているけれど、長時間しっとり潤う。

オーガニック精油の自然な香りで、心もほっとやすらぎます♪

『華密恋(かみつれん)』のナチュラルスキンローションには、さまざまな植物エナジーがつまっています。

カミツレエキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、ローマカミツレ油、

ベルガモット果実油、天然香料(アトラスシーダ―)

月桃バランスローション(琉白・るはく)

3,960円(150ml) 

【RUHAKU】『月桃バランスローション』は、月桃のハーブ水と海洋深層水で上質なうるおいを与えてくれる化粧水です。

月桃とは、南方系のハーブで、沖縄では長寿のシンボルのような植物。

引用元:HORTI https://horti.jp/15021

殺菌・抗菌作用、抗酸化力に優れていて、ポリフェノールは赤ワインの30倍以上。

しっとりとした潤いはもちろん、ハリツヤ肌へと導いてくれます。

引用元:RUHAKU https://ruhaku.jp/

RUHAKU の『月桃バランスローション』は、フランスエコサートグリーンライフが認定したナチュラル&オーガニック化粧品です。

つのフリーをかかげています。

アルコール、石油由来成分、合成香料、合成着色料、動物由来成分、パラベンなど合成保存料

月桃のさわやかでほのかに甘みのあるハーバルな香りが、心も癒してくれます。

海ぶどうなど沖縄らしい、さまざまな植物のエキスが配合された化粧水です。

褐藻(モズク)エキス、クビレヅタ(海ぶどう)エキス、セイヨウノコギリソウエキス、

セージ葉エキス、カンナバラ果実エキス、タイムエキス、タチジャコウソウ花・葉エキス

モイスチャーハーバルウォーター(マークスアンドウェブ)

1,749円(110ml) 

【マークスアンドウェブ】『モイスチャーハーバルウォーター』は、乾燥肌の人におすすめの高保湿力の化粧水。

3種のヒト型セラミド、肌をやわらかくしキメを整えるマーシュマロウエキス、別名ウスベニタチアオイのエキスや、ザクロ花エキスが配合されています。

引用元:MARKS&WEB https://www.marksandweb.com/

ラベンダー/カモミール のハーバルでやさしい、ほんのり甘い天然精油の香りに心も癒されますよ^^

まとめ

オーガニックコスメブランドの化粧水や、敏感肌用化粧水は、肌に負担をかけず、肌をいたわり、肌本来の力を呼び覚ますことをとても大切にしています。

天然由来成分をぞんぶんに活かして、植物のパワーと恵みを取り入れています。

今回ご紹介した香りのある化粧水は、天然の植物の香りばかり。

植物の自然な香りが、やさしく肌と心に作用していきます。

使用感や香り、効果効能、ブランドのイメージやメッセージなど、あなたの気になるポイントで試してみるのもよいと思いますよ^^

人も自然の一部なのだから、肌も植物や自然の力をかりながら、調和させていくことが美肌への近道になるのかもしれませんね。

最後までお読みいただきまして、ありがとうござました。

※おすすめ関連記事
『夏におすすめアロマオイル5選!手作りブレンドレシピや使い方をご紹介♪』

『【ETVOS・エトヴォス】2019春の新作チークやアイシャドウ限定色が発売!』

『【お米のとぎ汁洗顔】シミを消す美肌効果大!その活用や保存方法をご紹介♪』

スポンサーリンク

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク