こんにちは、karenです。
2018年10月にリニューアルオープンした蔵前の菓子屋シノノメ。
こちらの新しい店舗には2階にカフェも併設されています。
その名も『喫茶半月』。
先日、やっとわたしも行くことができました!
とても素敵な空間で、菓子屋シノノメのスイーツを堪能できる贅沢な時間。
今回は、こちらのカフェについてご紹介させていただきます。
よかったら参考にしてみてくださいね^^
Contents
『喫茶半月』の魅力♪静謐な空間
菓子屋シノノメ、喫茶半月は12時にオープンします。
わたしは、土曜日の12時少し前に到着。
すでに、3名ほど、並んで待っている人が。
オープン前は、お店の目の前の ❝木❞ を目印に、木を先頭にして、一列に並ぶように案内がでています。
オープンしてお店の中に入ると、奥に『喫茶半月』という看板が。
その横の階段を上がった2階に、カフェがあります。
2階のカフェは、開放感いっぱいの、明るいとっても素敵な空間!
こちらのカフェは小さなお子さん(小学生以下)が入ることが出来ません。
人数も2、3人の少人数まで。
入り口に注意書きがあり、静かに過ごせるようにお願いが書いてあります。もしこちらのカフェに伺う際には、注意してくださいね。
確かに、こちらの空間は明るく開放感があるものの、とても静謐な感じ。
クラシック音楽がゆったりと流れています。
わたしは、1人または2人で訪れて、静かにゆっくり過ごすのが大好きなので、これほど有り難いカフェはありませんが、ちょっと制限がありますので、要注意です。
このあたりはお好みでしょうか。
こちらが正面にあるカウンターテーブル。
全体的に濃い茶色で統一されていて、クラシカルな雰囲気。
古道具屋のnoboriさんが経営しているだけあって、アンティークとちょっぴりモダンな雰囲気が、絶妙な割合でまとまっています。
わたしはこのカウンターテーブル向いの二人掛けの席に座りました^^
階段を上がって右手奥には、おひとり様用の赤いとっても座りやすそうな席も用意されています。
引用元:喫茶半月 食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131103/13227124/
深いモスグリーン色のソファ席もあります。
あなたのお気に入りの席を見つけてみてくださいね^^
喫茶半月のスイーツメニュー♪
迷いに迷ったあげく、やはり初心者なので評判の ❝シュークリーム❞ を注文。
このときは、マロンのシュークリームでした。
季節によってシュークリームも変わるようです。
ナイフでサクッと切込みを入れて、口に運べば、とてもサクサクで香ばしい。
香り食感も!
わたしは、ちょっと固めの生地の方が好きなので、これは本当においしい!
クリームは甘さ控えめで大人のスイーツ。マロンがほのかに香りながら、マロンの実もちゃんとここかしこに存在しています。
なんとも贅沢なひととき。幸せ~♪
品のあるクラシカルなノリタケの器が、またとても素敵です。
カフェ全体の空気感とマッチしていて、洗練された雰囲気です。
こちらはロールケーキ。
バニラビーンズを香りながら、クリームたっぷりで幸せいっぱい^^
生地はとてもしっとりしていて、ふわふわです。
全体的に優しい甘さ。
生地のしっとり感とクリームが品よくまとまっています。
わたしが訪れたときは、他に、パンナコッタ、チーズケーキ がありました。
メニューは季節などでかわるようです。
1階で販売している菓子屋シノノメの焼菓子とはまた違ったおいしさですよ!
気なる方は、ぜひ一度足を運んでみてくださいね^^
菓子屋シノノメでお持ち帰りスイーツ♪
1階の菓子屋シノノメでは、焼き菓子をはじめ、クロワッサンやスコーンなどを販売しています。
色もかたちもさまざまに、ほっくりおいしそうなお菓子がたくさん!
古道具屋noboriさんのお店なので、飾っている器や、お菓子の見せ方がこれまた素敵で、
目で楽しむことの大切さをひしひしと感じます。
そして、いつもワクワクしながら迷いまくっています(苦笑)
この日は、大好きな ❝フロランタン❞ と、初挑戦の ❝マロンキャラメルスコーン❞ を購入。
初挑戦の ❝マロンキャラメルスコーン❞ 少しあたためていただきましたが、本当においしい!
マロンとキャラメルの相性が抜群で、サクサクほくほくで、味わい深い。
甘さもちょどよいです。
フロランタンは、安定のおいしさ。コーヒーと合うのですよね~!
お家カフェです。
お持ち帰りのスイーツは、お家カフェを楽しむこともできて、おすすめですよ^^
《 菓子屋シノノメ・喫茶半月 店舗案内 》
- 予約:不可
- tel:非公開
- 住所:東京都台東区蔵前4-31 112F
- 都営大江戸線蔵前駅 徒歩4分位
- 都営浅草線 蔵前駅出口 徒歩8分位
- 営業日:木曜日、金曜日、土曜日、日曜日
- 休み:月曜日~水曜日
- 営業時間:12:00~18:30
- (食べログ)喫茶半月
- 菓子屋シノノメ instagram
まとめ
蔵前散策に行ったときには、ぜひ菓子屋シノノメ・喫茶半月へ足を運んでみてください。
とても開放感あるセンス抜群のクラシック音楽の流れる静謐は空間で、ゆったりスイーツを堪能する時間はとても贅沢で豊か。
こころが満たされますよ~♪
2階の『喫茶半月』は、大人の少人数のみとなりますので、注意してくださいね。
1階の『菓子屋シノノメ』では、焼き菓子などのスイーツやパン、スコーンなど販売しています。
お土産にもいいですね^^
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
※おすすめ関連記事:
『蔵前周辺のおしゃれカフェ・おすすめスイーツ10選ご紹介♪』
『ホワイトデーのお返しにマカロン!おすすめブランドや通販をご紹介♪』
『【マカロン】プレゼントにもおすすめ人気ブランド店4選!カフェや限定品も♪』
スポンサーリンク