お台場のデジタルアート美術館、チケットの料金や購入方法ご紹介♪

森ビルデザインアートミュージアム公式HP

https://borderless.teamlab.art/jp/

2018年6月21日にお台場に『森ビルデザインアートミュージアム』がオープンしました!

森ビル×チームラボの共同運営の画期的な美術館

これは類をみない新しいアートミュージアム!アートが好きな人も、それほどでもない人も、どんな人でも絶対に楽しめる場所だと思います。

わたしもワクワクしながら、はやく行って体験したいと思っています!

そんな新感覚の体験型 森ビルデザインアートミュージアムについて、チケットの購入方法やアクセスなど調べてまとめてみました。

よかったら参考にしてみてください^^

Contents

チームラボってなに?

テクノロジー×クリエイトで、今までもわたしたちに、たくさんの感動や驚き、体験や発見を与えてくれたチームラボ。

サイエンス、テクノロジー、デザイン、アートを融合させて、摩訶不思議な作品や体験の場をつくるチーム(会社)です。

特長はやはりテクノロジーを駆使しているところ。

それがアートやデザインでの表現となって、空間全体で体感、体験できることです。それらの作品(表現)は、美しいとか、綺麗とか、心地よい、感動、驚きなどにつながっていること(感じ方は人それぞれ違いますが…)と、それらを五感をめいっぱいフルに使ってあじわうところも特徴といえます。

今までの美術館やアートの枠を一気に超えて、いろんなものを巻き込んで、新しいものを創り出す。

これからも『実験と革新』をくり返して、今までに無かったものを、想像を超えるように創造的な世界を見せてくれるチームだと思います。

引用元:森ビルデザインアートミュージアム公式HP

https://borderless.teamlab.art/jp/

森ビルデザインアートミュージアムってどんなところ?

こちらは豊洲のチームラボプラネッツ東京と違い、常設の美術館(ミュージアム)です!
ずっとありますので、安心してください^^ 展示は今後変化していくようです。

こちらのミュージアムのテーマが【Borderless】(ボーダレス)

作品と作品、作品と鑑賞者、自己と他者、すべての境界をなくしていく。鑑賞者も作品の一部となり一体化していくという世界をつくっています。

全体は、5つの空間(ボーダレスワールド、チームラボアスレチックス運動の森、学ぶ!未来の遊園地、ランプの森、EN TEA HOUSE)で構成されています。

無数の部屋や、鏡の世界、光の世界。デジタルアートに溶け込んで、身体が作品とまじりあう感覚を体験できる場所。

作品自体も動いたり、人(鑑賞者)も動き入れ替わるので、❝その瞬間❞ にしかないものを ❝体験❞できるようになっています。

10,000平方メートルの空間に、約50作品。520台のコンピューターに、470台のプロジェクター。

説明聞いて写真見て考えているよりも、これはもう、行って体験するしかないですね!!

森ビルデザインアートミュージアムの場所と基本情報


森ビルデザインアートミュージアムは、お台場のパレットタウンにあります。

《基本情報》

  • 会場    :東京都江東区青海1-3-8 お台場パレットタウン
  • 開館時間:
    月~木 11:00~19:00(※21:00)
    金   11:00~21:00(※22:00)
    土   10:00~21:00(※22:00)
    日・祝日10:00~19:00(※20:00)
  • ※カッコ内の時間は、6/21(木)~8/31(金)の特別延長時間
  • 休前日は~21:00までになっています
  • 最終入場は、閉館時間の1時間前
  • 営業時間はシーズンにより異なります
  • 休館日:第2、第4火曜日

チケットの購入方法は?

◆2018年7月31日までの期間限定『オープン記念チケット』が発売中です⇒(完売となりました)

《詳細について》

  • 販売期間:2018年6月7日(木)~7月31日(火)
  • 料金(税込):
    一般/高・大学生 2,400円
    子供(4歳~中学生)1,000円(※こちらは通常と同じ)
    ※大人1名につき、3歳以下2名まで同伴可能
  • 対象期間:2018年6月21日(木)~7月31日(火)まで
  • 日付指定で購入
  • オープン記念チケットは無くなり次第、終了
  • 高校生には※「バイトル高校生無料チケット」のご用意もあります

《販売場所》

《※バイトル高校生無料チケットについて》

◆2018年8月1日以降、通常チケット(エントランスパス)販売になります

《詳細について》

  • 販売期間:発売中
  • 料金(税込):エントランスパス(前売り券・当日券共通)
    一般/高・大学生 3,200円
    子供(4歳~中学生)1,000円
    ※大人1名につき、3歳以下2名まで同伴可能
  • 対象期間:2018年8月1日(水)~
  • 日付指定で購入

《販売場所》

※現時点では、8月以降のチケットの販売の詳細はまだ出ておりませんが、上記3か所の販売場所で7月中旬頃から発売予定になっています。⇒7月5日から発売しています

アクセス、駐車場について

◆電車の場合

  • りんかい線 東京テレポート駅下車  徒歩5分位
  • 新交通ゆりかもめ 青海駅下車  徒歩5分位
    *MEGA WEBを通り、パレットタウン大観覧車の下

◆車の場合(駐車場)

《提携駐車場》
※提携駐車場の場合、2時間無料券を会場出口でもらえます。

  • タイムズ ヴィーナスフォートパーキング 24時間(470台)
  • タイムズ パレットタウンパーキング 24時間(450台)

まとめ

お台場にオープンした、チームラボとの共同運営の『森ビルデザインアートミュージアム』、とっても気になりますね!

7月31日まではオープン記念チケットで通常よりお得な価格(2,400円)で体験できます!
なくなり次第終了ですので、気を付けてくださいね。

高校生は、『バイトル高校生パス』という無料チケットがあります。こちらは10万人に達し次第、終了です。

混雑状況については、6月にオープンしたばかり、これから夏休みを迎えることもあり、しばらくはとても混雑するのではないかと思います。ゆっくり落ち着いて観るのであれば、秋頃に行かれることをおすすめします。

お台場の森ビルデザインアートミュージアムで、五感をフル活動せて、アートで未知の体験をしてみませんか? 新しい感覚で、ワクワクすること間違いなしです!

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

※おすすめ関連記事:

「お台場のデジタルアート美術館の無料チケット入手方法!混雑状況は?」

「チームラボ豊洲とお台場の違いとは?開催期間や見どころを比較!」

「デジタルアートを豊洲で!チケット代と入場料やアクセスは?」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. 雅 秀人 より:

    ここいいね!ありがとう!