豊洲でチームラボのデジタルアート体験♪チケット代や購入方法、アクセスは?

引用元:チームラボプラネッツ東京DMM HP

引用元URL:https://planets.teamlab.art/tokyo/jp/


2018年7月7日の七夕、お台場の森ビルデザインアートミュージアムに引き続き、チームラボのデジタルアートが楽しめる施設『チームラボプラネッツ東京DMM』が豊洲にオープンします!

わたしも大好きなチームラボ! この夏は、東京湾岸でチームラボのアート体験を♪

豊洲のチームラボプラネッツ東京DMMの基本情報やチケットの取り方をまとめましたので、ぜひ参考にしてデジタルアートの世界を楽しんでくださいね^^

Contents

豊洲チームラボプラネッツ東京DMMとは?

2016年夏に、❝お台場みんなの夢大陸❞ に期間限定で『DMM PLANETS Art by teamLab』が開催されました。このとき20万人以上の人が来場し、大きな感動と体験を呼びました。

これをスケールアップさせて、約3倍の広さで登場したのが、この豊洲の『チームラボプラネッツ東京DMM』です!

あの感動が味わえるということで、わたしもとっても楽しみにしています^^

会場は、全部で7作品が展示されています。

基本的には館内を裸足で歩くことになります。水に足を浸りながら鑑賞する作品が、3作品

この水に足を浸しながら鑑賞するスタイルが、お台場の森ビルデザインアートミュージアムとの大きな違いで、豊洲ならではのデジタルアート体験を楽しむことができます。

施設には、着替えスペースやロッカーがあります。無料タオルも配布されますので安心してくださいね^^

そして、豊洲のチームラボプラネッツ東京DMMは、期間限定の開催(2018年7月7日~2020年秋まで)です。この部分もお台場の森ビルデザインアートミュージアムとは異なりますので、ぜひ、2020年秋までには一度体験することをおすすめします!

※関連記事「チームラボ豊洲とお台場の違いとは?開催期間や見どころを比較!」

豊洲チームラボプラネッツ東京DMMの基本情報

  • 開催期間:2018年7月7日(土)18時open~2020年秋まで
  • 営業時間:(平日)10:00~22:00(最終入場21:00)
    (土・日・祝日)9:00~22:00(最終入場21:00)
  • 住所:東京都江東区豊洲6-1-16 teamlab Planets TOKYO
  • teamLabPlanetsTOKYO DMM 公式HP


チームラボプラネッツ東京DMMは、通称ゆりかもめ(東京臨海新交通りんかい線)の新豊洲駅の近くになります。

チケットの料金について

※【追記】2018年9月よりチケットの料金が変更となっています。
こちらの記事を参考にしてくださいね
『豊洲でチームラボのデジタルアート!チケット値下げでレストランも充実♪』

【追記】2018年12月から平日割引のエントランスパスが発売されています。
こちらの記事を参考にしてくださいね^^
『豊洲チームラボプラネッツ東京のチケットがお得に!平日割引やナイトパスも♪』

7月中は、下記のようにチケットが2種類あります。

  • オープン記念平日割引チケット
  • 土・日・祝日用のチケット(※8月以降はすべてこちらの料金になります)

さらに、チケットには【通常】【プライオリティ】2パターンにわかれていきます。

プライオリティは、混雑しても専用レーンで優先入場ができるようになっています。そのため、通常チケットより待ち時間が少ないかわりに、料金が高めになっています。

ちなみに、チームラボプラネッツ東京DMMのチケットは、時間指定制になっており、基本的には30分刻みの入場になります。混雑時は、時間指定をしてあっても、待ち時間が発生します。

それぞれのチケット料金をまとめましたので、参考にしてくださいね^^

《オープン記念平日割引チケット》
対象期間:2018年7月9日~7月31日の平日のみ(土、日、祝日は対象外)

オープン記念 通常チケット(税込) オープン記念 プライオリティチケット(税込)
大人(18歳以上) 2,400円 5,000円
中人(12~17歳) 2,000円 4,300円
小人(4~11歳) 1,500円 3,200円
シニア(60歳以上) 2,000円 4,300円
障害者割引 1,200円 2,600円

《7月中土、日、祝日および8月以降のチケット料金》
対象期間:2018年7月7日オープン日および7月の土、日、祝日、8月以降すべて

通常チケット(税込) プライオリティチケット(税込)
大人(18歳以上) 3,200円 6,000円
中人(12~17歳) 2,700円 5,100円
小人(4~11歳) 2,000円 3,800円
シニア(60歳以上) 2,700円 5,100円
障害者割引 1,600円 3,100円

チケットの取り方について

チケットはWEB上での購入と、施設の常設券売機での購入の2種類になります。

《チームラボプラネッツTOKYOチケットストアでの購入》※こちらをおすすめします!

《施設常設券売機での購入》

  • 当日に、施設の常設券売機でチケットを購入することができます
  • 当日は、売り切れ次第で販売終了となり、希望する時間帯に入場できない場合があります
  • QR紙チケットが印刷されるので、それを持って入場ゲートへすすみます
  • こちらの券売機では、次の来場日時を指定して、購入することもできます

アクセスについて

◆電車利用の場合

  • ゆりかもめ(東京臨海新交通りんかい線)新豊洲駅 徒歩3分位

※ハッキリ言って、すぐ目の前です!

◆車利用の場合(駐車場)

下記、周辺駐車場のマップを作成しました。よかったら参考にしてくださいね^^

新豊洲駅周辺の駐車場マーカーはオレンジ、お隣の豊洲駅周辺の駐車場マーカーはグリーンで表示しています。

隣の豊洲駅には、大型ショッピングセンター ❝ららぽーと❞ もありますので、便利です!

まとめ

豊洲に新しくできた『チームラボ プラネッツ東京DMM』

2016年の❝お台場みんなの夢大陸❞ からさらにパワーアップしての登場ですので、わくわくしますね!

会場では、基本的に裸足になってアート作品を鑑賞、体験していくことになります。水に浸りながら鑑賞する作品もあります。無料タオルやロッカー、着替えスペースがありますので安心してくださいね^^

開催期間は、2018年7月7日~2020年秋までですのでご注意ください。

7月中はオープン記念平日割引チケットでお得になっています!

お台場の森ビルデザインアートミュージアムとはまた違った魅力がいっぱいの豊洲の チームラボ プラネッツ東京DMM、ぜひ一度体験してみることをおすすめします!

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

※関連記事
『豊洲チームラボプラネッツ東京のチケットがお得に!平日割引やナイトパスも♪』

『チームラボ豊洲とお台場の違いとは?開催期間や見どころを比較!』

『豊洲のチームラボプラネッツ東京のチケットは変更やキャンセルできるの?』

スポンサーリンク

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク