こんにちは、karenです。
あなたは、ホワイトデーのお返しになにを贈っていますか?
女性はなにをもらったら、うれしいのでしょうか?
バレンタインデーは❝チョコレート❞ というように明確に決まっているけれど、
ホワイトデーでは明確に決まっていないので、とても頭を悩ませますよね?!
そんななかで、色とりどりのマカロンはおすすめ!
見た目も可愛く、ちょっと高級感もあり、大人のホワイトデーにぴったり。
そこで今回は、おすすめのちょっぴり個性が光るマカロンブランドをまとめました。
よかったら参考にしてみてくださいね^^
Contents
ホワイトデーでマカロンを選ぶときに気を付けること♪
ホワイトデーのお返しに頭を悩ませている男性もたくさんいるのではないでしょうか?
普段、スイーツを食べない方ならなおさら。
そこでホワイトデーのお返しにおすすめするのが、マカロン!
なぜ、マカロンをおすすめするのか?
見た目のはなやかさと味の幸福感が高いからです^^
小さくコンパクトなお菓子なのに、まるで、生ケーキのような満足感があります。
しかも女性は、スイーツを見た目でも楽しむところがあります。
マカロンはこのふたつ、見た目と味の満足をみたすことができるお菓子。
ちょっと値が張るところは、さらに特別感もあります^^
ところで、マカロンって一体どんなお菓子?
この言葉を聞きなれない男性もいるのではないでしょうか?
食べたこともない人もいるかも知れません。
そうはいっても、数年前に比べて、かなりメジャーになりましたので、もうご存知の方ももちろんたくさんいると思います。
そもそもマカロンとは、
【マカロン(macaron)】
フランスの焼菓子の一種で、アーモンドパウダー・卵白・砂糖で作った生地を丸くしぼりだして焼いたもの。フランスの各地にさまざまなものが銘菓となっているが、日本では、2枚のマカロンの間にクリームを挟んだパリ風のマカロンをさすことが多い。カトリーヌ・ド・メディシスがフィレンツェからフランス国王アンリ2世に嫁いだ際に、フランスに伝えられたとされる。(出典:講談社・和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典についてhttps://kotobank.jp/about/)
マカロンと言えば、あの見た目の色とりどりの色がとっても印象的ですよね!
形もまぁるく可愛くて、高級感やおしゃれ感のあるお菓子。
味は、アーモンドプ―ドル(アーモンドの粉)がとても効いていて、しっとりほろっ、サクッという食感がおいしさを倍増していきます。
女性にとっては、もぉ~至福のひとこと^^
でも、マカロンを選ぶときにはちょっと気をつけてほしいことがあります!
その気をつけること(注意点)は3つ!
- そもそもその女性はマカロンが好きか?
- 常温タイプと冷蔵タイプ
- ホワイトデーのお返し、マカロンの意味
それぞれの気をつけて欲しいことについて説明しますね^^
その女性はマカロンが好きか?
マカロンが大好きな女性がたくさんいるのは事実。
だから、マカロンをつくっているお菓子屋さんやブランドもたっくさんあります!
人気のある証拠。
でも、なかにはマカロンが好きじゃない女性がいます。
そもそも甘いものが好きじゃない女性もいますよね。
甘いものが好きでも、マカロンは得意じゃないという女性もいます。
チョコレートやクッキーなどに比べると、ちょっと好き嫌いが分かれるお菓子。
そのあたりのリサーチが事前に必要なお菓子といえます。
ちょっと面倒でしょうか?
でも、少しの手間をかけてでもリサーチしておいた方が、あとあと好ましい結果へつながっていきます。
その方と良好な関係を築くためにも、マカロンが好きな場合も、得意じゃない場合も、リサーチしておいた方がいいですね^^
常温タイプと冷蔵タイプ
マカロンには、常温でおいておけるものと、冷蔵して保存するものの2種類があります。
それぞれのタイプのおおよその日もち(賞味期限)はつぎのとおり。
常温タイプ:商品購入から7日~14日程度
冷蔵タイプ:商品購入から2日~5日程度(要冷蔵)
じつは、高級であればあるほど、冷蔵タイプ がほとんど。
なぜなら、その方が食感がよりしっとりとして、素材の味もいきておいしいから。
でも、持ち運びや日もちを考えると、常温タイプの方がおすすめです!
とくにまだそれほど親しくない女性に贈る場合、常温タイプの方が気を使わせず、賞味期限も長いからおすすめです。
持ち運びも楽で安心ですしね^^
冷蔵タイプは、保存方法や日もちの面で、ちょっとハードルが高くなります。
ホワイトデーのお返し、マカロンの意味
ホワイトデーでお返しするお菓子には、それぞれ意味があるのを知っていますか?
マカロンには、【あなたは特別な人】 という意味があります。
この❝特別❞ とは、恋愛での❝特別❞もありますが、もっと大きな意味での特別な存在として、感謝をしめすなどの場合もあるようです。
マカロンのちょっと日常を離れたイメージや、すこし値が張るところなどがこのような意味をもつお菓子になったのではないでしょうか。
そうはいっても、正直、このマカロンの意味もどれほどのものかわかりません。
でも、一応認識しておいた方がいろんな意味で安心です(汗)
誤解や期待など、自分の思惑と違う方向へいかないためにも知っておいた方がいいですね^^
職場などで大量にお返しをする場合には、お値段が安めのマカロンや他のお菓子と組み合わせたりして、気軽な感じを演出するのがよいと思います^^
ちょっと個性あるおすすめマカロンブランド!
マカロンって、色とりどりでとっても美しいのですが、実際に選ぶとなると悩みませんか?
色だけで選ぶのもいいですが、香りや味も種類がたくさんあって本当に悩みますよね?!
マカロンのおいしいブランドでも、シンプルで個性的なものもたくさんあるんですよ!
贈るお相手の好みがハッキリわかっている方や、選ぶのが難しいという方にはおすすめ。
ぜひ、参考にしてみてくださいね^^
パティスリー西洋銀座
引用元:西洋銀座 http://www.seiyoginza.com/history/
パティスリー西洋銀座は、2013年まで銀座にあった❝ホテル西洋銀座❞ の洋菓子専門部門。
❝ホテル西洋銀座❞ は、客室がわずか77室のコンパクトでとてもラグジュアリーなホテルでした。
そんな贅沢なおもてなしホテルのマカロンは、『銀座マカロン』といって、見た目もすっきりとしていて上品。
一般的なマカロンよりも、とても薄いつくりになっています。
マカロン生地の間に❝コクのあるバタークリーム❞ と❝ラム酒漬けレーズン❞ が挟んであるのが特徴。
クッキーでレーズンバタークリームを挟んであるものはときどき見かけますが、マカロンではこちらしか知りません!
ラム酒漬けのレーズンバタークリームが好きな方にはたまらないお味。
大人のマカロンですね^^
《西洋銀座:マカロン種類・お値段》
種類 | 価格(税込み) |
銀座マカロン、はちみつマカロン(各1個) | 270円 |
銀座マカロン (6個入) | 1,620円 |
銀座マカロン (12個入) | 3,240円 |
銀座マカロン (18個入) | 4,860円 |
マカロン詰め合わせ(12個入) ※期間限定販売2019年3月末まで |
3,240円 |
マカロン詰め合わせは、『銀座マカロン』 6個と、『はちみつマカロン』6個が入っています。
『はちみつマカロン』 は、薄いマカロン生地の間にはちみつで煮たオレンジコンフィ(オレンジの砂糖煮)がバタークリームの中に散りばめられて、とってもさわやか。
2種類を楽しめるのでこちらもおすすめですよ!
西洋銀座のマカロンは、冷蔵タイプ。
製造日より10日の消費期限となっております。
《西洋銀座 店舗情報》
- 西洋銀座 大丸東京店(地下1階)
パティスリー西洋銀座には、オンラインショップもあります。
引用元:西洋銀座 http://www.seiyoginza.com/history/
セバスチャン・ブイエ
引用元:SebastienBOUILLET LYON https://www.bouillet.jp/
フランス・リヨン に本店を構える❝セバスチャン・ブイエ❞
芸術性と遊びこころがいっぱいのパティシエ セバスチャン・ブイエのお店です。
セバスチャン・ブイエでは、さまざまなお菓子をつくっていますが、マカロンもかなり力を入れています。
マカロンとマカリヨンというふたつの商品があります^^
セバスチャン・ブイエのマカロンは、自挽きしたアーモンドの粉を使っているのが特徴!
自挽きなので、とっても香ばしくて食感がたのしい。
マカロンはひとつから購入可能。(¥216(税込)~)
ぜんぶで11種類 あります。
セバスチャン・ブイエのマカロンは、冷蔵タイプです。
冷凍の保存では約30日。解凍後は、4日の消費期限になっています。
いっぽう、マカリヨンは、マカロンをチョコレートでコーティングしたもの。
❝マカリヨン❞ という名前は、マカロン+リヨン の造語。
セバスチャン・ブイエの思い入れの強く、オリジナリティあふれる人気のお菓子です!
こちらのマカリヨンは、常温タイプなので、日もちも長く保存できます。
遊びこころが味にも表現されていて、とってもおいしいマカロンです!
引用元:SebastienBOUILLET LYON https://www.bouillet.jp/
セバスチャン・ブイエにはオンラインショップがあります。
《セバスチャン・ブイエ 店舗情報》
- 伊勢丹新宿店(地下1階)
- 西武池袋店 (地下1階)
- 渋谷ヒカリエShinQs店(地下2階)
伊藤久右衛門
引用元:伊藤右衛門 https://www.itohkyuemon.co.jp/fs/ujicha/c/yogashi
抹茶が大好きな女性はたくさんいます。
抹茶のスイーツは、本当にどれもおいしいですよね!
マカロンにも、抹茶味のものがあるんですよ。
フランスの焼菓子マカロンですが、抹茶味で、フランスと日本の融合です^^
伊藤右衛門は、京都・宇治にあるお茶屋さん。
宇治の本店にある茶房なども素敵なところです。
こちらのマカロンは、もちろんお抹茶味。
あざやかな緑色は、お抹茶の色のみで出しています。着色料は一切使用していません!
からだにも優しいマカロンです^^
伊藤右衛門のマカロンは、濃厚な宇治抹茶の味と香りが特徴。
マカロン生地の表面のさっくりとした食感と、中のしっとり・もっちりとした食感が絶妙です。
間にはさんである甘さ控えめのほろ苦さが残る宇治抹茶のバタークリームは、口の中でとろけていきます。
宇治抹茶の濃厚さが魅力のリピーターの多いマカロンです。
伊藤右衛門のマカロンは、冷蔵タイプ。
購入日(出荷日)から7日間の賞味期限になります。
伊藤右衛門にはオンラインショップがあります^^
常温タイプのマカロン、おすすめショップ!
常温タイプのマカロンで、おすすめのお店をご紹介♪
日もちも長くて、持ち運びや保存も常温だから安心。
常温ならではのサクッとしたおいしさも魅力。
ぜひ、参考にしてくださいね^^
ダロワイヨ
引用元:DALLOYAU https://www.dalloyau.co.jp/history.php
ダロワイヨは有名な洋菓子店ですね。
知っている方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
ダロワイヨもマカロンに力を入れている洋菓子店。歴史も長く、1832年からつくられています。
ダロワイヨのマカロンは、中身もパッケージも上品でおしゃれ^^
店舗は、都内だけではなく、千葉や埼玉、神奈川など、主要な場所にたくさんありますので、実店舗で購入するのも比較的楽です。
あらゆる百貨店や駅ビルなどでの取り扱いがあります。
ダロワイヨもオンラインショップで購入ができます。
さまざまなラインナップ、組み合わせ、お値段の商品を用意しているので、とても便利だと思いますよ^^
お菓子のフランソワ
お菓子のフランソワは、創業60年をこえる山口県にある洋菓子店。
オンラインでのマカロン販売実績がとても高いお店!
リピーターの方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
リボン付き個包装のマカロンがとってもかわいらしく、親切なサービス。
素材や味にもこだわっていて、見かけだけじゃないからたくさん売れ続けているのだと思います。
お菓子のフランソワのオンラインショップはこちら!
マカロン ブランドまとめ一覧
ご紹介させていただいたマカロンブランドのタイプと購入方法についてまとめました。
よかったら参考にしてくださいね^^
ブランド名 | 常温タイプ | 冷蔵タイプ |
オンラインショップ | 店舗 |
パティスリー西洋銀座 | - | 〇 | 〇 | 〇 |
セバスチャン・ブイエ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
伊藤右衛門 | - | 〇 | 〇 | △(京都のみ) |
ダロワイヨ | 〇 | - | 〇 | 〇 |
お菓子のフランソワ | 〇 | - | 〇 | △(山口県) |
まとめ
今年は、ホワイトデーのお返しにマカロンを贈ってみませんか?
マカロンといっても、さまざまなタイプの商品があります。
お相手のお好みや関係など考えながら、女性がよろこぶ笑顔が見られるマカロンを見つけてもらえたらうれしいです^^
マカロンには常温タイプと冷蔵タイプがありますので、注意してくださいね。
時と場合によって、選びわけるのもいいですね^^
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
※おすすめ関連記事:
『【マカロン】プレゼントにもおすすめ人気ブランド店4選!カフェや限定品も♪』
『ディプティック】男性へおすすめ人気の香水7選!プレゼントにも♪』
『ジョーマローンの香水を男性にプレゼント♪おすすめメンズの香りをご紹介!』
スポンサーリンク